こんにちは、S&Tの上村です。昨日も大盛り上がり。S&Tへは2回目ですが、別の用事で来ている為ゆっくり作品を見る事ができないにも関わらず、めっちゃテンション上がっています。(笑)
よほど面白かったのでしょう。すぐにでも買いそうな勢いだったので、いろんな話をしながらゆっくりと選びましょうと制止します。😅
悪徳業者ならすぐにでも売れるだけ売るのでしょうが、S&Tではそんなことは決してしません。だって、ちゃんと理解して持って欲しいじゃないですか。結果的にはその方がその人にとってもS&Tにとっても良いのです。
ま、だから貧乏なんですが。(笑)
きっと近いうちにまたやって来るでしょう。来なくてもそれが私がいつも言っているご縁ですね。
さて、海外からはまたまたこんな話題が。
2023年にケンブリッジの家の一掃セールでわずか150ポンドで落札された作品が実はダリの真作でした。これが10月に競売にかけられるそうでその予想落札価格は2万ポンドから3万ポンド(およそ400万円から600万円)!!!!!

この作品を購入した美術商はこの作品が1990年代にサザビーズでダリの作品として出品されていたことに気がついたそうです。
それがガレージセールで販売されているなんて。
詳しい経緯は分かりませんが、きっと購入者はこの世にはおらず遺族かなんかが何もわからず売りに出したんでしょうね。
『そんなことある?』と思っちゃいますが意外と多いんでしょうね。😅
だから時々こういう発見が。
こんな風に発見された作品はまだいいんですが、、怖いなと思うのが、そのまま人類の文化遺産が行方不明になっちゃうなんてこともあるかもしれないと思うとゾッとします。
もしかしたらあなたの家にもそんなお宝があるかも(?)しれませんね。🤗
あっ!ちなみにダリはとんでもなく偽物が多いのでこんな発見は滅多にないことも覚えておいて下さいね。特に日本は偽物持っている方非常に多いんですよ。
以前も明らかにサイズがおかしいものを私見たことがあります。持っている方は自慢の1品だったようですが…。😮💨
とはいえ、遺族の方もしっかりと調べてから遺品整理されることが大切かと思います。じゃないと今回のようにとんでもなく損しちゃうかもしれません。
600万円のものを3万円で売っちゃったと想像してみて下さい。(笑)
『真の悪とは、無知であることである。』という言葉を思い出しますね。
最後に『トライアングル』展開始まであと1週間を切りました。まもなくですね。皆さん準備はバッチリですか?
冊子も出来上がりお先に読ませて頂きましたが感動しましたよ。🤗
たっぷりと楽しんで頂いて、さらにこんな話も色々しましょうね。皆さんとお話しするのが楽しみです。😆
『トライアングル 展』
会期 8月5日(火)〜8月17日(日)
11:00 〜 19:00 *最終日のみ17:00まで
*8月16日(土) 14:00 〜 15:30 座談会開催予定
会場 The Local TUAD ART GALLERY and famAA
〒990-0043 山形県山形市本町1-5-19 TEL: 023-615-8099
参加作家 非公開
それでは皆さん本日も良い1日を。暑いので熱中症にはお気をつけて。