おはようございます。S&Tの上村です。

今日は最近ちょっと気になった話題をご紹介します。

「アートを感性で語る残念な日本のエリート」

という興味をそそる見出しから始まったこの記事ですが、内容は当たり前の話を

書いています。しかし、妙になるほどと感心させられます。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180819-00025784-president-soci

『西洋美術史』という名のこの本ですが、内容を知らなければ絶対に手に取らない本ですね。笑

もっと良いタイトルはなかったのでしょうか。^_^;

美術書というよりはビジネス書に近い感じもしますが、とても参考になります。

世界を相手にしていく方は是非読んでみてください。

そして、ガラリと内容は変わりますが、こちらの記事もちょっと気になりました。

https://trilltrill.jp/articles/1035992

アートショップでもおなじみのアンディ・ウォーホルの話題です。

いつも思うのですが、ウォーホルはいつの時代でも話題に上るのは

なぜなんでしょうね?

それだけ人の心を掴む何かがあるのでしょうね。

死んで尚いつまでも第一線で活躍しているウォーホルは、本当に感心させられます。

マイケル・ジャクソンとウォーホルは越えられない壁ですね。笑

ウォーホルはたくさんの本が出ていますが、私個人的にオススメの本は

ここ2年くらいで出版された、「ウォーホルを探せ」という本です。

タイトルでお分かりのように、「ウォーリーを探せ」のパクリです。

ウォーリーの代わりにウォーホルを見つけます。

シャレが効いててプレゼントに最適ですね。

もうないかもしれませんが、ご興味ある方は探してみてください。

ちなみにウォーホルの名言でこんな言葉があります。

”Being good in business is the most fascinating kind of art.”

「好調なビジネスは、何よりも魅力的な芸術だ。」

良い言葉ですね。♪(v^_^)v

最近はネットで色々な情報が誰でも見れますが、あまりに情報がありすぎて

どれが本当でどれが嘘なのか中々区別がつきづらいですよね。

そんな中、やはり最後は人による情報を信用したいと私は思います。

信用してもらえる内容に加え、さらに面白い内容を目指して

S&Tも頑張っていきたいと思います。

しゃねげど。笑

それでは皆様今日も良い一日を。