こんにちは、S&Tの上村です。連日の暑さで参りますね。😅

暑いのでやる気が出なかったので、こういう時はスイーツだと色々探し回っていました。(笑)

すると嫁が去年できたお団子屋さんを見つけてきました。さすが。👍

というわけで何はともあれ行ってみようということになり早速行ってきました🤗

すると、道中あることに気がつきます。

倒れてから早2年。左側を向くと目眩がひどかったのですが、昨日は左側を向いても気持ち悪くならず外の様子を眺めることができました。これって実に2年ぶりの出来事なんですよね。驚いたと共にもしかしたら耳も治る?と期待しちゃいました。そんな話をしながら嫁と喜び合いながらいるとお団子屋さんに到着。

閑静な住宅街にお店はありました。道路が狭い。😅

店内に入るとショーケースにずらっと色々なお団子や大福が!!!!!

コーヒー大福やらブルーベリー大福やら見た事がない大福もたくさんありましたよ。

若いご夫婦でやられているようです。味はというと老舗には敵いませんが、若い感性あふれる味がします。これからもっと頑張って続けて欲しいなと応援したくなるようなそんなお店でした。

私も頑張ろうっと。💪

最近の私のブログ見ているとなんだか仕事もしないで遊びまわっているように見えますね。😅

あくまで仕事の合間の出来事ですので誤解のないように。ちゃんと仕事してますよ。言えば言うほど嘘くさくなっちゃいますね。(笑)

さて、また例のバナナ、話題になっていましたね。そうです、マウリツィオ・カテランの作品「コメディアン」です。ポンピドゥーセンター・メスの展示中の作品がまた来館者によって食べられたんですね。(笑)

「コメディアン」は「金融投機の不条理さと、アート市場を支える知識システムのもろさ」を示すことを意図しているといいます。

ポンピドゥーセンター・メスは声明で、「今のところ、この30年間で『最も食べられた』作品だろう」と述べています。(笑)

確かに…。

このバナナはナマモノなので常に交換していますが、見かけた方は真似して食べようとはしない方が無難だと私は思います。だって、もしかしたら腐っているかもしれないじゃないですか?

それに今さら食べたところで話題にもならないでしょうからね。

それにしても未だに話題を振りまいているこの作品。作者の狙い通りというわけですね。

ちなみにこのバナナ、元の価格は12万ドル(現在のレートで約1770万円)です。記憶に新しいところでは昨年の11月ジャスティン・サン氏が624万ドルで落札していましたね。

もしも見かけたら食べようと考えている人は、訴えられた場合、それを保証しないといけないかもしれないことも念頭に置いておいて下さいね。(笑)

幸いにも今回はギャラリー側は被害届を出していませんが…。

と言うわけで本日も告知です。

8月5日(火)から山形市のQ1内のThe Localにて『トライアングル』展が始まります。参加アーティストは一切非公開の展示です。

その謎は来ればわかる。(笑)

楽しみ方のヒントは、まずは作品しかない部屋を自由に見て回って下さい。

その後、お隣のギャラリーfamAAに寄ってください。作品や作家が気になる方はそこで批評文などが掲載してあるパンフレットをお買い求め下さい。興味がない方はもちろん買う必要はありません。

そして、パンフを持ってまたメイン展示へ。もちろん何周していただいても構いませんよ。(笑)

S&Tの展示ですから当然全ての作品は購入可能です。興味ある方は遠慮なくお声がけ下さいね。🤗

そして、展示の謎がチラッとわかる(?)参加アーティストによる座談会が8月16日(土)には開催されます。

会期中何度足を運んでも構いませんので時間の許す限り楽しんでくださいね。

『トライアングル 展』
会期 8月5日(火)〜8月17日(日)
   11:00 〜 19:00  *最終日のみ17:00まで
   *8月16日(土) 14:00 〜 15:30 座談会開催予定
会場 The Local TUAD ART GALLERY and famAA
     〒990-0043 山形県山形市本町1-5-19  TEL: 023-615-8099
参加作家 非公開

お盆休みで帰省の方もぜひお越し下さいね。初日から3日間は花笠祭りとも重なりますので両方楽しめます。(笑)

たくさんの皆さんのご来場お待ちしております。🙇

それでは皆さん本日も良い1日を。