こんにちは、S&Tの上村です。昨日は疲れからなのか暑さからなのか久々にダウン。そんな時に限ってたくさん連絡が来るんですよね。しかも重要な。😅
不思議なものですよね。
ま、大したことがなかったので何とか踏ん張りましたが程々に無理のないように頑張ります💪
皆さんもお気をつけ下さいね。
さて、そんな状態でゴロゴロしていて見つけたのが『ナチス将校が戦時中に盗んだエッチなモザイク画、ポンペイに返還』というニュース。
”エッチな”ってね。見出しだけで思わず笑っちゃいました。🤭
ポンペイはベスビオ火山のおかげで1600年あまり経過した現在も街が完璧に保存されていることで有名ですね。世界屈指の考古学遺跡です。
今回返還されたモザイク画も紀元前1世紀後半から西暦1世紀にかけて作られたものですが、今なお色鮮やかで、タイルはまったく無傷なんだそうです。
このことからもかなり貴重なことがわかりますよね。🤗
このモザイク画は第二次世界大戦中にナチスの大尉によって盗まれたそうです。
この大尉がモザイク画を氏名非公表のドイツ人に譲り、その相続人がイタリア警察に返還方法を問い合わせたことから今回の返還に至ったそうです。
相続人が良識ある人で良かったですね。

このモザイク画はローマ時代の邸宅の床を飾っていた可能性があるんだそうです。ずいぶん”エッチな”床ですね。(笑)
ポンペイ考古学公園のディレクターの声明がとても印象的でした。
『略奪された品が戻るたびに傷が癒える。保護チームの尽力に感謝したい。傷を受けるのは作品の物質的な価値ではなく、歴史的な価値であり、その価値は遺物の違法取引によって著しく損われる』
思わず読みながら深く頷いていました。
あらためてモノの価値を考えさせられるニュースだなと思いましたね。
皆さんはどう思いますか?
最後にこれからの展示やイベントのお知らせ。
まずは8月。
『トライアングル 展』
会期 8月5日(火)〜8月17日(日)
11:00 〜 19:00 *最終日のみ17:00まで
*8月16日(土) 14:00 〜 15:30 座談会開催予定
会場 The Local TUAD ART GALLERY and famAA
〒990-0043 山形県山形市本町1-5-19 TEL: 023-615-8099
参加作家 非公開
8月16日(土)の座談会もお見逃しなく!!!
9月はミナミハラアートウォーク。
S&Tは今年で一旦一区切り。そのためこれまでのミナミハラの集大成というべく湯浅克俊さんと田賀陽介さんのお二人の展示をします。9月21日(日)には湯浅克俊さんによる木版画のワークショップが開催されます。
ワークショップはあと6名程度で締め切りとなりますのでご予約をまだの方はお早めに!
10月は石川琢弥さんとマイケル・ウーさんの2人個展
『石川琢弥、できない事』/
マイケル・ウー、私の体は環境、わたしたちの脳みそは世界』
10月12日(日)にはなんとスペシャルゲストとして河添剛さんをお迎えします!第一部は河添剛さんによる講演、第2部は展示作家の2人と河添さんとトークして頂きます。
こちらのスペシャルトークイベントの前売り券は現在発売中です!!!
ご予約いただいた方には何やらオマケがつくそうですよ。😆
これからS&Tの怒涛のイベントラッシュですが体調管理しっかりしながら頑張りたいと思います。
皆さんお誘い合わせの上足を運んでくださいね。もちろんお問い合わせはS&Tまで。
それでは皆さん本日も良い1日を。