こんにちは。S&Tの上村です。昨日お正月の番組を見たお客様がS&Tへいらっしゃいました。ご自身も作品を作るアーティストということでしたが色々有意義なお話をさせて頂きました。
現代アートというとパッと見落書きのような作品(作品をよく見るといい加減な作品とは全く違うのですが😅)もあったりするのでもしかして自分もという方結構見かけますが、そんなに簡単なものではありません。ちゃんとしたアートファンの方ならよくご存知のはずですが…。
そういうことも知らずに自分はアーティストなんですという顔をした方のいかに多いことか。^^;
そういう方が地方では大きな顔をしてとんでもない高い値段で作品を売っていたりします。
そういう方を少しでも減らす意味でも昨日のようなお客様とのお話はS&Tでは大事にしています。だってエセ芸術家が減っていかないとアートに対しての認識がいつもまでも今のまま変わらないですもんね。立派な志などではなくて仕方なくやっています。(笑)
昨日のお客様は色々ご質問していらっしゃいましたが、その中で『作品は画集やネットで見るだけでもいいんですか?』と聞かれました。
私がいつも言っているようにもちろん実物を見ないとダメだと答えました。だってアート作品は絶対的に実物を見ないと判断できないからです。もう皆さんはご存知ですよね。
いくら画像の精度が上がっても現時点ではそう言わざるを得ません。そして、そのエネルギーや画像ではわからない細部はやはり目の前で見て感じないと何もわからないですよね。その辺もネットだけで見てわかった気になった方のいかに多いことか。💦
だからS&Tでもとりあえずブログなどでもご紹介はしていますが、興味のある作品や作家がいたらぜひ実物を見に足を運んで下さいね。
というわけで本日の1品です。
ウェンディ・レッドスターはモンタナ州ビリングスで生まれ、クロウ・インディアン居留地のすぐそばで育ちました。彼女は多文化の家族の中で育ちました。母親はアイルランド系、父親はクロウ・インディアンの血を引き、姉は韓国系である。18歳でクロウ・インディアン居留地を離れ、モンタナ州ボーズマンにあるモンタナ州立大学で彫刻を学びました。その後、UCLAで彫刻の修士号を取得しました。現在、オレゴン州ポートランドに在住し、ポートランド州立大学で美術の非常勤講師を務めています。
ウェンディ・レッドスターの作品は、クロウ・インディアン居留地での生活と、その環境の外にある世界との接点を探っています。彼女は、現代社会におけるクロウ・インディアンであることの経験について真摯に語るクロウ・インディアン文化の記録者であると自負しています。
私が気になっているアーティストの一人です。
そんなことを書いているうちにまたブル(除雪車)がやってきました。(T . T)
仕方がないので雪かきしてきま~す。
それでは皆さん本日も良い1日を。