こんにちは、S&Tの上村です。昨日もいつものように歩いて移動していると無謀なお年寄り達と何度か遭遇。😓

私の地域はまだ雪がたっぷりと残っているので普通は自転車に乗ろうなんて考えませんが私の前から歩道を走ってくる自転車が。おじいちゃんでしたが雪が残る歩道はすれ違えるスペースがありません。このままだと正面衝突だなとどうしようか考えているとその方は正面を見て自転車を降りるわけでもなくスピードも落とさず突っ込んできます。💦

結構なスピードでもう目の前に迫ってきます⚠️

危ないと思い考えるまもなく私は雪の中に突っ込んで回避するしかありませんでした。もちろん靴やズボンは雪だらけ。

するとそのおじいちゃん、あろうことかすれ違いざま睨みながら通って行きました。これには呆れちゃいました。

お辞儀かありがとうだろう?

帰り道は帰り道で大通りの信号を渡ろうとして信号待ちしていると、信号が変わったので渡ろうと思ったら赤信号側の車が突っ込んできました。危ないと思って運転手を見るとやっぱりお年寄り。

信号無視しているのはお年寄り、しかも私は歩行者で青信号。

運転手はなぜか思いっきり私を睨んで通り過ぎて行っちゃいました。『なんで?』と納得がいきません。

落ち着いて考えるとあわや大惨事の場面で、私死んでいたかもしれませんよね。それでもその方は自分は悪くないと言いそうだなと考えると自己防衛をしっかりしておかないといけませんね。皆さんもお気をつけて。

それにしてもなんともお年寄りのマナーが悪いことか。こんな人達ばかりではないでしょうがこの先輩達が日本を作ってきたのかと思うと今の日本の状況は納得できるような気がしますね。不本意ですが。

あくまで私見ですが、皆さんはどう思いますか?

私見といえばこちらも私見ですが、今週末からアートフェア東京が始まりますが、実は今月末にはアートバゼル香港が開催されます。😓

これって何だか詰め込みすぎなんじゃないの?なんて思います。

他にも大きなアートフェアが世界中あちこちでこの時期開催されるわけですが…。

全て参加するギャラリーもあるわけですが、どうなんでしょうかね?

アートフェアごとに違いをつけているようですが、私から見たら明らかに力の入れようが違います。どっちがどうとは言わないでおきますが…。

ま、弱小のウチにはあまり関係のない話なんですがもう少し開催期間など検討の余地がありそうな気がします。詰め込みすぎでしょう?

私のところにはその都度いろんなところから情報が入ってきますが、情報が多すぎて吟味するのに時間がかかっちゃって大変です。

そんなグローバルな流れとは真逆の動きをしているような気もしますが、S&Tはのんびりとマイペースで皆さんに良いものをお届けしようと思っています。(笑)

そして、驚いたのが山形美術館の吉野石膏コレクションが寄託解除のニュースが。見応え十分なコレクションで足を運んだ際はなんならそこがメインというぐらい見ていたのですが残念です。慌てて山形美術館のキュレーターに聞いてみたら何だかあっという間に決まっちゃってスタッフも気持ちが追いついていないという事。一体何があったのか?

色々邪推しちゃいましたが仕方ないですね。

これからどんな風に変わっていくのか楽しみです。🤗

そして勝手に関わっていこうと考えています。(笑)

山形美術館の皆さん、このブログ見ていたらぜひ色々話しましょう。アイディアいっぱいありますよ〜。

勝手な呼びかけでしたが、この勝手に色々やることって大事だなとこれまで山形でやってきた経験上思っています。

その話も長くなっちゃうので今日はこのぐらいにしておきますかね。😅

今日は何だか取り止めもない話をダラダラしちゃいました。こんな日もあっていいんじゃないですかね。

これからお仕事の方はお気をつけて行ってらっしゃい。🤗

それでは皆さん本日もいい1日を。