DIARY / BLOG

美味しいものは人を癒してくれます

こんにちは、S&Tの上村です。ここのところちょっと疲れ気味だったので夜はタントグラッツェへ。

長い付き合いのお店なので疲れている私を気遣ってくれて、これまでに食べたことがないものばかり出して私を驚かせてくれました。まだ隠してたか(笑)

『これ人気あるでしょう?』と聞いたら上村さんにしか出していませんよと言われ、なんだかちょっぴり嬉しかった。メニューだけでなく私への気遣いが身に沁みました。😭

やっぱり美味しいものは人を癒してくれますね。そんな料理はやっぱり芸術でしょう。

とある作家さんとも話していましたが、これからは付き合う作家は料理をリスペクトしているのかを見て判断しようと思います。美味しいものに興味がない人に優れた作品が作れるわけがない。あくまで偏見ですが。😅

なんのこっちゃとお思いの方はS&Tへいらっしゃった時にお話ししますね。(笑)

さて、まもなく今年で3回目を迎えるアートウィーク東京が始まりますね。今回は「ドクメンタ14」で芸術監督を務めたことでも知られるシムジックが監修者として参加しているのでどんなもんか見てみたいなと思っていますが…。

美術手帖に見どころなど書いていたのでそちらをご覧下さい。手抜きではありませんよ(笑)

ま、うちは一切関係ないのですが都市ならではの芸術鑑賞には良いかもしれませんね。

S&Tでは地方独自の芸術鑑賞できるようなイベントを来年はできたらいいなと考えています。ちょっと人間不信ではありますが、作品だけを見てしっかり判断していければなと思っている今日この頃です。

もう来年の話をしていますが、あと2ヶ月はS&Tでしっかり作品をご覧いただけますので遠慮なく言って下さいね。ご予約制でちょっと面倒ですが、これも皆さん一人一人のための展示をするためとご協力下さい🙇

最近朝晩はめっきり冷え込んでどんどん寂しさが増していっていますので皆さんはお身体に気をつけて頑張って下さいね。

それでは皆さん本日も良い1日を。

次の記事
3/2433
前の記事