純粋に
こんにちは、S&Tの上村です。昨日も結局サボれず朝からずっとお客様と話していました。😅
怠け者の私は隙あらばすぐにサボろうとしちゃいますが、お客様のおかげで真っ当に働いています。(笑)
お盆休みも本格化して、いらっしゃるお客様は帰省した方や旅行の方など県外の方が多くなってきましたが、反応が少し違っているように感じるのは私の気のせいなのか?
見方が慣れているのか抵抗なくプライスリストを覗いたり、何度もお気に入りの作品の前へ戻っては鑑賞したりと展示を存分に堪能されていました。愛知県からいらっしゃった若いカップルは時間大丈夫と心配しちゃうくらい堪能されていたのも印象的でした。
展示のコンセプトをしっかり理解してくれて本当に嬉しい限りですね。😆
本日もトライアングルは開催中です。お時間許す限りたっぷりと堪能して下さいね。
さて、トライアングル盛り上がっていますが、世界のアート市場には異変が。
ここ数年、アート市場が停滞しているのは皆さん周知のことでギャラリーの閉業などが相次いでいますが、ここにきてそれが加速しています。なんだか寂しいような残念なような。ニューヨークを中心に相次いで閉業が発表されています。😢
大きくしすぎた弊害と調子に乗りすぎたんだろうなと私は勝手に思っていますが、結局のところ何が正解なのかなんて私ごときにはわかるはずもありません。
しかし、一つだけ言えるのは本当に芸術を好きでやっているのかどうかというところは大切なポイントのように思います。初めはそうでも大きくなるにつれ変わっていく人を何人もこれまで見ていますが、やはりお金は魔物なんですかね。💦
一方でそんなことには関係なくきちんと理解を示し、大きくなろうがお金を持とうが関係なく芸術を愛してくれる人たちもいます。そんな人たちは決して景気に左右されたりしていないのは私の気のせいなんでしょうか?
あくまで私見ですが、私の周りはそんな人たちばかりでアートバブルの影響なんて微塵もありません。そもそもそんな作品を扱っていないからでしょうね。
お客様も同じでS&Tのお客様たちは皆さんとにかく純粋に芸術を愛してくれています。
そんな人達を見ていると本当に幸せですね。
アート業界はちょっと特殊なお仕事。時には一般常識とはかけ離れていることもありますが、芸術への情熱を傾け続けないと中々続けられる仕事ではないなと思う今日この頃です。
ちょっと真面目な話しちゃいました。😅
トライアングルにはぜひそんな人達がたくさん来てくれる事を願っています。
皆さんはそんなアート界の事情など関係なく純粋に展示を楽しんで下さいね。そして、若手作家を応援して下さい。これからのアート界の未来は皆さんが作っていくんですから。
そんな不景気も感じられるのが、現在東京国立近代美術館で開催中の「コレクションを中心とした特集 記録をひらく 記憶をつむぐ」展。
チラシ、図録なしでひっそり開催と話題になっているようですが、実のところは予算不足。
キュレーターさん達の努力で何やら謎の展示ということで盛り上がっているようですが、不況の影響は深刻ですよね。これからはいかにお金をかけず面白いことができるのかが大きな美術館でもますます課題になってくることでしょう。
S&Tでの展示ではいつものことですが(笑)
本日もトライアングル開催です。皆さんぜひ足を運んで下さいね。
それでは皆さん本日も良い1日を。
『トライアングル』 展
会期 8月5日(火)〜8月17日(日)
11:00 〜 19:00 *最終日のみ17:00まで
*8月16日(土) 14:00 〜 15:30 座談会開催予定
会場 The Local TUAD ART GALLERY and famAA
〒990-0043 山形県山形市本町1-5-19 TEL: 023-615-8099
参加作家 非公開