こんにちは。S&Tの上村です。いよいよ10月のART SHOPが明日開催です。\(^o^)/

今回は久々ということもあり、新作揃いのART SHOPになると思います。アーティストの皆さんは急な開催のため間に合わない方もいらっしゃいますが、そんな中意欲的に新作を発表してくださる方もいらっしゃいます。

平野千明さんからは新シリーズのTOKYO COMPLEXから小さい作品を作っていただきましたよ。かなりピチピチのスケジュールの中、無理してもらっちゃいました。(⌒-⌒; )

アートショップ では動物や昆虫の切り絵でお馴染みですがこのシリーズは初お目見えです。というわけでTOKYO COMPLEXの説明を。

【TOKYO COMPLEX】
本作品は切り口の異なる白と黒の紙の重なりで構成されています。人は動物の中で唯一自然を破壊することで新しい価値を創造しました。昆虫は1億年の年月をかけて自己の体に羽を手にいれましたが人間は破壊と創造を繰り返すことで外部に新たな価値を求めました。創りあげた価値は壊され、すぐに新しい価値への転換がはじまります。これが人間の選んだ新たな進化の形です。2019年、東京の街を見上げると機械文明が生んだ建造物が乱立しています。まるで街自体が意志をもったひとつの生命として荒々しく息をしているように映ります。限られた区画の中で膨張し存在意義を変革し続ける生物。ダーウィンの言葉を借りるのであれば一度、変異を生じ始めた生物は留まることなく変異を繰り返すのです。完成することのないその姿にはたしかな美しさが内包されています。無機物の集合体でありながら漲るエネルギーの放出。東京は人間が起こした進化の姿そのものです。

This work consists of a stack of white and black paper with the different cut ends. Humans have created new value by destroying nature only among animals. Insects gained wings in their bodies over 100 million years, but humans demanded new value from the outside by repeating destruction and creation. The value created will be destroyed, and the conversion to new value will begin immediately. This is the new form of evolution chosen by humans. In 2019, looking up at the city of Tokyo, the buildings that were created by the mechanical civilization are raging. It looks as if the city itself is breathing wildly as a life with a will. A creature that expands in a limited space and continues to change its meaning. As Darwin says, organisms that have begun to mutate will mutate without stopping. There is a certain beauty that is never completed. Dissipating energy while being an aggregate of inorganic substances. Tokyo is the evolution of humans.

website
https://www.kroudworks.com/

何やらすごいですね。実物をご覧になりたい方は明日ぜひ足を運んでみてください。

先日もお伝えした通り、福崎翼さんからも全く今までとは違う作品も出ていますよ。また、石塚由美子さんは残念ながら今回はいらっしゃれないそうですが作品は会場の方に届いている模様(?)です。

もちろんS&Tからはお休み期間中にためておいた新作をいくつかお持ちします。質の高いアートをぜひご覧くださいね。

いつも通りドタバタで何が飛び出すかわからないアートショップ ですが、本物がそこにあることは間違いないですよ。また、色々アートの話を語りにいらっしゃってくださいね。

会場や時間はこちらから。

https://www.facebook.com/events/386903762193681/

文化の日も間近ですが、一足先にアートを堪能してくださいね。